ブログ
-
2023年06月07日持株会社へ移行するための2つのスキーム|最適な移行方法の決め方とは?
複数の会社を経営しているグループが持株会社を作り、組織再編をする場合や事業承継するには様々な方法があります。 その中でも今回は「創業者にメリットがある方法」と「 …
-
2023年05月31日税金と社会保険の収入基準と年収の壁について解説!
税金と社会保険では、負担が上昇する収入基準が異なるのを皆さんはご存知でしょうか。 よく主婦のパートなどで年収の壁について話題になることがありますが、詳しく知らな …
-
2023年05月24日ホームページを購入した際は資産と費用どちらで 会計処理をすべき?
ホームページを購入した場合の会計処理 すでに稼働しているホームページを購入した場合の会計処理の方法には次の 2つの種類が存在します。 …
-
2023年05月19日高額の退職金を計上して損金算入が認められるには?
役員などに高額な退職金を支給することで、多額の経費計上を行い、多くの節税をすることができます。 しかし、会社が支払った退職金の全てが必ずしも経費として認められる …
-
2023年05月10日ソフトバンクグループの申告漏れの詳細を徹底解説!
ソフトバンクグループは、言わずと知れた情報通信業界の最大手企業です。 2021年3月期の連結純利益(国際会計基準)は、4兆9879億円となり、国内企業で過去最高 …
-
2023年04月12日生前贈与の加算期間が延長に!令和5年中にできる対策とは?
令和5年度税制改正によって相続税に大きな変更があります。 ただし変更の対象になるのは令和6年1月1日以降の贈与について影響を受けます。 税制改正に …
-
2023年04月05日「取引相場のない株式」の所得税法上の時価の算定方法 | 所得税基本通達59-6は「個人から法人」への贈与等の規定
同族会社などの株式は上場会社の株式のような、一般的に取引相場が無く、通常換金はしにくいものです。その上場していない株式のことを、税法ではまとめて「取引相場の無い …
-
2023年03月15日高額・繰り返しの無申告に対する無申告加算税の加重措置 | 令和5年度税制改正大綱の概要
令和4年12月16日に令和5年度税制改正大綱が公表されました。さまざまな内容の改正案が盛り込まれていますが、その中に、納税環境整備の適正化として「無申告加算税の …
-
2023年03月01日DX投資促進税制とは?制度の概要と期限延長に伴う変更点を解説
会社をDX化させるための投資を行う際に税額控除や特別償却などの措置を受けられる税制がDX投資促進税制です。 DX投資促進税制は2023年3月末に期限を迎えますが …
-
2023年02月22日【コインランドリーは対象外に】中小企業経営強化税制の変更点を解説
1中小企業経営強化税制・中小企業投資促進税制とは 中小企業経営強化税制と中小企業投資促進税制とは、中小企業が設備投資によって経営力を強化することを後押しする制度 …
- お気軽にお問い合わせください
- 052-262-3211
- お問い合わせ